マネジメント|部下に任せることの重要性

学んだこと気づいたこと

仕事が忙しい。

社会人であるあなたはそんな状況が常に続いていませんか?

自分のことで手一杯で、部下や後輩をフォローする余裕なんてない。管理職やマネージャーの立場であれば、本来は人の管理は基本的な仕事ではありますが、部下の話を聞いている余裕が無いという上司が沢山いるのも事実です。

リーダーとしての能力

自分のリーダーとしての能力が低いのでは無いか?と悩んでいる人も少なくありません。

しかし、部下の話を聞く時間を持てないのは、能力の問題ではありません。そもそもリーダーのやるべき事というのが、ここ数年増えているという事実がありま。

上場企業の課長に関する実態調査によると

産業能率大学が2017年に上場企業の課長に関する調査を行ったそうです。

その調査の結果によると、約60%の課長クラスの役職の人が、「3年前と比較し業務量が増えている」と回答したそうです。

プレーヤーとして現場に出ながらマネジメントをしている人はなおさらです。

同じく、「自分の業務が忙しいために、マネジメントが疎かになっている」と考えるリーダーも約60%いたという結果が出たそうです。

いつも何かに急かされている

会社のリスクマネジメントは強化され、ダイバーシティ体制への移行は今や不可欠です。

当然、提出物も増え、報告の頻度も増しているはずです。

つまり「頑張るだけでは乗り越えられなくなってきている」のが現状です。

部下の相手をしていると残業になる

本心ではだれしも部下の話はしっかりと聴きたいと思っているものです。

しかし、部下のために時間を費やしていると、困ったことに自分の時間がなくなってしまうのも現実です。

そうなると、残業で対応しなければいけなくなるのですが、残業規制が厳しくなる中、そうもいかないのが現実です。

力の入れどころを変える

「力の入れどころを」をがいる必要があります。

「いかに速くやるか」ではなく、「いかに任せていくか」を考えるしか方法はありません。

あなたの今抱えている業務や作業をチームの誰かに任せる事はできないでしょうか?

今抱えている仕事で手一杯なら、それを誰かに任せて自分のキャパを空けていくしか方法はありません。

しかし、「任せられた人も負担になるのでは。。。」と思ってしまう人もいるかもしれません。

しかし、部下の視点に立ってみてください。

「もっと信頼してほしい」「チームでできる事はあると思う」そのように感じているのでは無いでしょうか?

私が新入社員の頃はそのように思う事は多々ありました。

つまり、もっと部下や仲間を頼っても良いのです。

もしかすると、「任せる人がいない」場合もあります。

その場合は、人を育てるか、協力体制を整えていく、しか方法はありません。

リーダーの業務が増えた今「任せる」力が不可欠になっているのです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました